「自信がない」そんな自分を超える場所。
伊藤 直樹
Itou Naoki
DXコンサルティング事業部
© BRANU. All rights reserved
                                            自分の成長が建設業の未来を変えていく。
厳しくも温かい、
自分らしく働ける環境。
就活を始めた当初は、正直なところ「若いうちから稼げそう」という理由で営業職を志望していたのですが、特に興味のある業界があったわけではなく、選考もうまく通らず、自信をなくしかけていた時期がありました。
そんな中、しっかりと私の話を聞いてくれ、誠実な企業姿勢や人の温かみを感じたのがBRANUです。また、自分の性格上、楽な環境にいると怠けてしまいそうだと感じていたので、あえて成果主義の環境に飛び込んで自分を成長させたいと思いました。年功序列ではなく実力で評価される風土、そして20代からでも責任あるポジションを目指せる点に惹かれて、入社を決めました。
入社1年目で支店をゼロから立ち上げ。
福岡・大阪、2拠点を束ねる。
営業として勤務し、入社後半年が経った頃、福岡支店の立ち上げメンバーとしての異動が決まりました。わずか3名でのスタートであり、未知の場所での0から開拓は想像以上に大変な日々。手探りの日々でしたが、乗り越えられたのは「自分の市場価値を上げろ」と言い続けてくれた上司の存在が大きいと感じます。
何かを成し遂げたと言えるまでは逃げない、そんな思いで頑張るうちに支店の業績が少しずつ上がり、チームが成長していく実感が得られるようになりました。その後は大阪支店にも異動し、現在は福岡と大阪の2拠点を統括するマネージャーを務めています。
                                                                            部下やお客様の成長が、
何よりうれしい。
マネージャーとなり、責任が増す立場となりましたが、一番嬉しいのは、部下が成果を出せた時や、お客様から「採用につながった」と喜びの声をいただけた時です。入社当時は「とにかく稼ぎたい」という思いがありましたが、現在は何よりも「部下やお客様の成長」が私の原動力になっています。
また、BRANUの魅力は、なんといっても“実力主義”と“柔軟さ”です。年齢やキャリアに関係なく、成果を出せばしっかり評価されますし、「やりたい」と手を挙げれば、任せてもらえる環境があります。私自身も、地方支店の立ち上げや異動など、チャレンジの連続ですが、そのたびに新しい景色が見えるのが面白いところです。
自分の成長の先に、
建設業界の未来が変わる。
今後の目標は、福岡・大阪それぞれの営業組織を、常に目標達成を狙える“強いチーム”に育てることです。現在は地方拠点でもアポインター部署を持てる体制づくりに取り組んでおり、さらに充実した組織体制をつくっていきたいです。
BRANUは、挑戦する人を全力で応援してくれる会社です。「成果を出したい」「成長したい」という気持ちさえあれば、チャンスはどこまでも広がっていきます。そしてその成長の先には仲間の存在があり、お客様の喜びがあり、建設業界全体がより良くなる未来が待っています。ぜひ一緒に、「一歩先」に進みませんか?