働く環境

BRANU株式会社で働くメンバーの集合写真。中央の男性はMacBookを手に持っている
オフィスで、笑顔の男性が2人の同僚と共にパソコンに向かって作業している様子。チームワークや共同作業の様子を表す画像。

human
resource
development

入社後の人材育成

1on1キャリア

四半期に一度、自身のキャリアについてどう考えているか、そこに向かって行動できているか、マネージャーと1on1で実施するキャリア面談の機会を設けています。

次世代リーダー育成

組織作りのステージに立つ次世代のリーダー層に対し、内部・外部研修制度を通じてマネジメントスキルの向上を図っています。

メンター制度

新卒はもちろん中途入社でも、メンターによるオンボーディングを実施。スムーズな走り出しをサポートしています。

スキルアップ支援

スキルアップに繋がる書籍購入費や外部セミナー研修参加費、Eラーニングの利用料などはすべて会社負担。一部資格取得の受験料等も補助しています。

都会の街路で、ビジネスカジュアルな服装の男女3人が談笑しながら歩いている様子。背景にバスと緑の木々が見える。

supporting
interaction with
coworkers

共に働く仲間との
交流を支援

GRAND DESIGN

半年ごとに実施される全社総会をGDと称し、決算発表、経営戦略や各事業部ごとの業績推移報告のほか、各種アワードや新卒・中途メンバーの紹介などを行いビジョンの統一を図っています。

BRANU Bar

毎週水曜日は社内のラウンジスペースを開放。軽食食べ放題、お酒飲み放題で、社内外の交流を深めるコミュニケーションの場として活用されています。

懇親会補助

チームでの達成会やローンチパーティなどを行う際は、毎月1人あたり5,000円のコミュニケーション費が支給されます。

ストックオプション制度

成果と挑戦を正当に評価し、企業とともに成長を実感できる仕組みとしてストックオプション制度を導入しています。メンバー一人ひとりの貢献が、企業価値の向上に直結する環境を整えています。

employee
benefits

福利厚生

住宅補助手当

オフィスから徒歩圏内(3駅 or 半径2.5km以内)の居住者は3万円/月の補助。

長期勤務手当

在籍5年超の社員を対象に3万円/月を支給。

在宅勤務制度

※部署/チーム/入社区分により在宅勤務可能な日数は異なる。

holidays

休日・休暇

休暇制度

  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制(土日)
  • 祝日、夏季休暇、年末年始
  • 特別休暇制度(慶弔休暇)
  • 結婚休暇(連続5日間)
  • 育児休暇、介護休暇
  • フレックス勤務(開発部署のみ適用)

others

その他待遇

  • 通勤・交通費支給
  • 社内バー有
  • ランチ補助制度
  • ウォーターサーバー
  • オフィスコーヒー
  • ウェルカムランチ
  • PC/モバイル端末貸与
  • 関東ITソフトウェア健康組合加入
  • オフィスカジュアル
  • 引越し補助制度
  • インフルエンザ予防接種

私のために、世界を変える。

entry